マンゴー*
夏になると沖縄に住む母の友人が送ってくださるマンゴー。
いい香りで甘くてすごくジューシーで…
もぅ、ほっぺが落ちそうなおいしさ(●´v`●)
このコを食べないとわたしの夏は来ない!! というくらい 笑
毎年図々しく楽しみにしてしまっていますヾ(´ε`*)ゝ
↑はいただいたマンゴーでつくったパフェ*
ダイエット中なのにしっかりバニラアイスも添えて 笑
どうやって食べてもおいしいマンゴーだけど
わたしは切り分けたとき種のまわりに残った実に
思いっきりかぶりつくのがいちばん好きかも 笑
母が電話をする度「遊びにおいでー」といってくださる
沖縄のお友だち。
昔沖縄で暮らしていた母も新婚旅行以来
もうずっと訪れておらず、
ほんとうに来年こそは行きたいね〜と(*´v`)
実現できるといいなぁ…*

ランキングに参加しています
| 固定リンク
コメント
わー美味しそうなマンゴーパフェ~(人´∀`).☆.。.:*・
涼しそうでキラキラしたPhotoに、ちょっと涼しくなったかも。
今日も暑いですねー
外にいるのが危険な感じがするくらい日差しも強烈…
そういえば、私の実家は鳥取ですが、
鳥取、岡山あたりから西のほうには行ったことないの。
九州も、もちろん沖縄も。
オットは出張で沖縄に行ってるんだな。
私も行ってみたいわ。
投稿: そら豆 | 2012.08.02 16:23
こんばんは☆
もぅ、見てるだけで美味しいです(*´∪`*)
ワタシも食べたいとさらに(?)ずうずうしく思ってます(笑)
種にかぶりついてるmaco*さん‥可愛い( *´艸`)
桃もそうですけど、なんかやっちゃいますよね。
‥といってもマンゴーはめったに‥いや、お店でしか食べない。買えない。
↓素敵な出会いがあったのですね!
いいなぁ♪すごい楽しいのが伝わりますよ☆*
ハプニングさえいい思い出ですよね♪
デートふぉとはどれも素敵やし、美味しいし、
それにカメラ女子の女の子たちはオシャレさんやなぁ*って。
デートコースの下見って‥すごい!えらい!!
ワタシは方向音痴で調べもせず、迷ったあげく諦めるパターンで。
maco*さん見習わないと( ・`ω´・){ウンウン)
投稿: nag* | 2012.08.02 23:22
maco*さん、こんにちは。
マンゴーの産地の宮古島へ7月中旬に
行ったのですが、今年は不作でいつもより
高値でしたよ~。
南の島の果実の王様ですね。
いくつか食べ比べてみましたが、
沖縄のマンゴーが、やっぱり一番かな。
それにしても、マンゴーパフェ、可愛く
つくられましたね。食べてしまうのが
もったいないくらいです。
>わたしは切り分けたとき種のまわりに
残った実に思いっきりかぶりつくのが
いちばん好きかも 笑
全くどーか~ん!!
いちばん、美味しいところかも!
沖縄、ぜひぜひぜひ、行らっしゃってください。
お薦めの時期は、①うりずんと呼ばれる3月下旬
~4月下旬(GW以降は、梅雨入りです)
②アーリーサマーを満喫ならば、(暑いですが)
6月下旬~7月下旬ですね!
投稿: ken | 2012.08.03 20:21
わぁ~、おいしそうなマンゴー・パフェですね!

maco*さんの写真も涼しげで、とってもいい感じで・・・
私も、マンゴー大好きです。
沖縄には実はまだ行ったことがないんですけど、
ぜひ一度行ってみて、きれいな海とおいしいマンゴーを
満喫してみたいな~
投稿: hanano | 2012.08.05 10:09
maco*ちゃん* 今年もマンゴーの季節が訪れたのですね~***
こうして+季節の物を頂いたりすると
日々、忘れてしまいがちな季節感を思い出させてくれますね+
美味しそうなマンゴーパフェ♪
うちのダンナさんはマンゴーが大好きなので
マンゴーのアイスをよく食べていますよ+
お家でも市販のマンゴープリンの素を使って
マンゴープリンをよく作っています♪
フフフ* チョイチョイっと混ぜたらオシマイなので
簡単で楽チンなの~(笑)
沖縄の海*
珊瑚もキレイで美しいでしょうね+++
つい先日にTVで、「青い珊瑚礁」っという映画を観たので
美しい青い海を思い出しました*
maco*ちゃんのお母様は沖縄に暮らされてたのですね+
いつの日にか+御家族で訪れる事が出来るといいですね***
投稿: かれんR | 2012.08.19 16:04
そら豆さんへ∞
お返事が遅くなってしまってごめんなさい(> <)
わぁ〜マンゴーふぉと、
そら豆さんにほんのちょこっとでも涼んでいただけたなら
とってもうれしいですー(○´v`人)
残暑がまだまだ厳しいですねぇ(-∀-`; )
そら豆さんは夏ばてなどされてませんか?
そら豆さんのご実家は鳥取なのですか〜♪
鳥取もすてきなところですよね*
わぁ、旦那さまはご出張で沖縄に行かれたことがあるのですか!
それは今度はぜひご夫婦で旅されたいですよね(o´∀`o)
わたしは父が九州の人なので
子供の頃九州までは何度か訪れたことがあるのですが
それより向こうへは同じく行ったことがなく(;;)
あ、上の方も東京より向こうへは行ったことがない…汗
沖縄、ほんと魅力的ですよね♪♪
投稿: maco* | 2012.09.11 15:47
nag*さんへ∞
お返事がとても遅くなってしまってごめんなさい(;ェ;)
うはは〜やっぱりnag*さんもかぶりつきされますか?(● ̄m ̄)
モモもうんうん♪
お行儀悪いけどなんか贅沢な気分というかおいしく感じますよね 笑
マンゴーのかぶりつきはわたしも年に一度
いただきもののときだけの特別です(´-`●)トオイメ
わぁ♪ nag*さん!↓まで読んでくださってありがとうですー♪
ハプニングに思い切りアタフタしまくりだったのですが ヾ(´ε`;)ゝ
だいすきな友人と2度目ましてで逢えたうれしさと楽しさに
ぜんぶがいい想い出になってしまいました 笑
うぅ nag*さんやさしいお言葉をいっぱいありがとうです(;ェ;)
カメラ女子はほんとお洒落さんが多いですよね*
わたしはもぅダッサダサなイモっ子なので
いっしょにカメラをぶら下げて歩くのが
恥ずかしいというか申し訳ないというか (;´∀`)
nag*さんはblogの雰囲気やお写真にチラリと写る雑貨などのセンスからも
カッコカワイイお洒落なカメラ女子さんなんだろうなぁと♪♪
いつかnag*さんともカメラさんぽご一緒できたらうれしいです*
デートコースの下見…ぜんぜんエラくないですよ〜 汗
わたしは方向音痴なうえ度胸がないので予定変更な事態に陥ったとき
臨機応変にサクサク機転を利かせられなくて下見必須なだけなのですよ( ̄∀ ̄;)
投稿: maco* | 2012.09.14 17:35
kenさんへ∞
お返事がとても遅くなってしまってごめんなさい(> <)
わぁーマンゴーことしは不作で値上がりしていたのですね!汗
母の友人の親戚の方がマンゴー農家をされているみたいで毎年送ってくださるのですが
そんな貴重なものをいただいて本当に感謝しなくてはですね(*;;)
沖縄のマンゴーがやっぱり一番ですかぁ(o´∀`o)
kenさんがおっしゃられるならもう間違いないですね♪
ほんとジューシーで甘くて南の島の果実の王様ですね*
マンゴーパフェ、わーい♪
kenさんにお褒めいただけてうれしいですー(●´v`人)
アイスが溶けてしまうので
大慌てで写真を撮って食べてしまいました 笑
>全くどーか~ん!!
いちばん、美味しいところかも!
やっぱり?kenさんもそう思われますか??
ですよね、ですよね〜♪♪(● ̄m ̄)
わぁー! 沖縄、おすすめの時期を教えてくださってありがとうございます!
沖縄といえば夏というイメージでしたが
3月下旬~4月下旬もいいのですね!
母と楽しみに実現できるよう計画してみたいと思います*
叶ったらきっと一生の想い出になるだろうなぁ…♪♪♪
投稿: maco* | 2012.09.14 19:02
hananoさんへ∞
お返事がとても遅くなってしまってごめんなさい(> <)
マンゴーパフェ、ダイエット中なのにもりもり食べてしまいました 笑
わぁ…写真もいい感じだなんてありがとうございます(*´ェ`*)照
hananoさんもマンゴーお好きですかぁ♪
ほんとおいしいですよね!
わわ、hananoさんが沖縄未来訪なんてとっても意外でした!
わたしはhananoさんの旅レポがほんとにだいすきで♪♪
hananoさんの瞳に写る、hananoさんの言葉で綴られる沖縄…
想像するだけでわくわく(●´v`人)
いつかぜひ拝見したいです**
投稿: maco* | 2012.09.15 14:44
かれんRさんへ∞
お返事がとっても遅くなってしまってごめんなさい(;ェ;)
マンゴーの季節*
お口の中をあっという間に通り過ぎてしまいました 笑
ほんとにこうして四季を感じさせてもらえるなんて
すごく素敵でありがたく思います♪
ふふ*
旦那さまもマンゴーお好きですかぁ♪
アイスもおいしいですよね!
わたしもミニストップのマンゴーソフトとか見ると
無性に食べたくなります 笑
マンゴープリンもだいすきです(●´v`人)
かれんRさんは甘いものがお得意ではないのに
いつも旦那さまのためにおいしそうなお菓子をつくられていて
ほんとうにやさしく素敵な奥さまだな〜って想います*
沖縄の海*
母から話を聞いて想像するだけでうっとりしてしまいます…(uu*)
「青い珊瑚礁」どんな映画なんでしょう♪
かれんRさんの映画レビュー、いつも奥深くて楽しみで、
また機会があったらお話拝見できるとうれしいなぁ♪♪
うちは母方のおじいちゃんが沖縄の人なんです。
その祖父がまだ母たちが子供の頃事故でなくなってしまって
祖母が祖父の親戚を頼って幼い母たちを連れて沖縄へ…
母が沖縄で暮らしたのはほんの一年くらいだったみたいですが
今も色濃く鮮明に当時の沖縄の想い出が刻まれているようで
いつも話してくれて(*^^)
かれんRさん、ありがとうです♪
ほんとに近い将来家族での沖縄旅が叶ったらいいなぁ*
投稿: maco* | 2012.09.15 15:06